ボランチ通信
平成29年10月号
秋が深まり、気温の変化が激しい時期です。体調にはくれぐれもご注意ください。
6月号で沖縄に元職員の上原氏のお墓参りに行った時の記事の追加です。那覇空港から中城のお墓に向かう途中、沖縄の人しか知らないような道を通り、まるで上原さんに導かれたかのような感じでした。彼の面影を感じながら、沖縄の民家、畑、サトウキビ畑や沖縄独特の大きなお墓などを車窓から見ていました。
中城メモリアルパークは昔のお城の跡で山の上にあり、遠くに海が見えて景色がとても良い所です。大変綺麗で中央に観音様が立ち、海に向かって合掌されていました。
以前上原氏と一緒に何度か沖縄旅行に行ったことがあり、思い出が沢山あります。彼の実家に伺うと御母さんが居られ、涙ぐんで僕達を迎えて下さいました。仏壇に線香を立てお参りしました。上原氏もきっと喜んでいると思います。(中川崇司、吉田翼)
デイサービス日和
デイサービスの管理者が田中から吉田博文に代わりました。皆さんに益々喜んでいただけるように頑張ります。宜しくお願い致します。
9月10日(日)に千島公園で行われた沖縄エイサー祭りを見に行きました。エイサーとは沖縄県と奄美群島でお盆に踊られる先祖を供養する踊りで伝統芸能です。
本州でいうと盆踊りです。大変にぎやかなお祭りで、太鼓をたたき、とても迫力があります。
沖縄料理の屋台も沢山出ていて、利用者さんも好きな物を買って食べました。普段見ることができないエイサー祭りを目の前で見る良い経験ができました!!
9月に二週にわたりホームベーカリーでパン作りをしました。焼きたての甘みのある、とても美味しいパンが焼けました!
10月15日(日)大正区民祭りに行く予定でしたが、あいにくの雨で行けませんでした。代わりにスイートポテトを作りました。スイートポテトの型までを作ってあり、仕上げの卵黄を生地に塗る作業を皆でしました。美味しいと皆さん喜んでおられました。
社員研修として、9月20日(水)に「ボディメカニクスと腰痛予防」の研修を行いました。ボディメカニクスとは身体力学を利用し行う介護技術です。
介助時
- 介護者はしっかりと足を前後左右に開き、支持基底面積を大きくする
- 介護者の重心を低くする
- 介護者と要介護者の重心を近づける
- テコの原理を応用する
- 要介護者の体を小さくまとめる
腰痛予防として
- 長時間同じ姿勢にならない
- 冷えの防止
- 良い姿勢を心がける
- 普段から軽い運動をする
- 決して無理せず、一人で無理なことは複数人で対応するか適切な用具を利用する
腰痛予防体操
- 寝て膝を立て、腰に手を当てる
- ゆっくりと息を4秒吐きながら状態を少し上げ、4秒吸いながら下ろす。これを毎日5分間行う
息を吐きながら上げ、吸いながら下げる
上下する
10月11日(水)に認知症サポーター研修がありました。町で困っている人がいたら手助けしてあげてください。さりげなく自然に接することが一番の援助です。
認知症の人への対応の心得
- 驚かせない
- 急がせない
- 自尊心を傷つけない
- 否定しない
具体的な対応のポイント
- まずは一定の距離を保ちさりげなく様子を見守る
- 余裕をもって自然な笑顔で対応する
- 声をかける時は一人で。複数で取り囲むと恐怖心をあおりやすい
- 後ろから声を掛けない。驚かせないよう、一定の距離で相手に見えるところで声をかける
- 目線を合わせて優しい口調で
- おだやかに、はっきりした話し方で
- 相手の言葉に耳を傾けてゆっくり対応する。(急かされるのも同時に複数の問いに答えることも苦手な為)
10月21日(土)~22日(日)に自立に向けての第9回の一泊宿泊訓練をアミティ舞洲にて行いました。総勢29名で楽しく過ごしました。
次回予定は3月31日~4月1日です。
11月18日(土)ATCのめんたいパークに行く予定です。明太子ができるまでを見学した後、ATC内で昼食等自由行動をしていただきます。明太子の直売もあります。皆様、是非ご参加ください。